地域リハビリテーション拠点事業のご案内

SERVICE



地域リハビリテーション拠点事業とは?

市民の皆さま、医療や介護・福祉・生活に関わる、団体・組織、行政の協力のもと、船橋市民の皆さまが住みなれた地域で生き生きとした生活が続けられるようリハビリテーションの立場から支援しています。当院でも多くの関わりを持ち、地域の皆さまと一緒に活動をしています。


船橋市地域リハビリテーション拠点事業

研究大会

年2回開催。地域リハビリテーションを実践する講師を招いての講演会や、研究発表、シンポジウム、特別講演等で構成する大会を行なっています。

介護職員向け勉強会

船橋市立リハビリテーション病院スタッフの協力の下、「移乗」、「摂食嚥下」、「高次脳機能障害」、「体操」、などをテーマに年10回程度開催しています。船橋市立リハビリテーション病院、船橋市リハビリセンターを会場としていましたが、2016年からは、船橋市老人福祉施設協議会にも協力いただき、会場として使用させていただいています。

市民公開講座

リハビリテーションを市民の皆さんに広く知っていただくため、著名な講師を招いて講演会を開催しています。

地区勉強会

市域を3ブロック(北部・中東部・南西部)に分けて年1回ずつ実施。各地域に所属する医療機関・介護保険事業所や船橋市介護支援専門員協議会に準備委員として協力いただき、地域特性に合わせたテーマで勉強会を開催しています。

摂食栄養サポート勉強会

船橋歯科医師会、船橋市栄養士会、船橋市介護支援専門員協議会、船橋市立リハビリテーション病院言語聴覚士に協力いただき、食べること・栄養に関することに特化した勉強会を年2回開催しています。


地域ケア会議等へのスタッフ派遣

地域の職種が参加して開催される「地域ケア会議」には5つの機能があります。①個別課題解決機能 ②ネットワーク構築機能 ③地域課題発見機能 ④地域づくり・資源開発機能 ⑤政策形成機能。それぞれの機能が交互に関係しあいながら個別課題の解決を強化していきます。 船橋市では年4回程度開催される「個別地域ケア会議」には、依頼に応じてスタッフが参加をしています。 また、船橋市からの要請を受け、ご高齢の方が住み慣れた地域で自ら望む暮らしを続けることを支援する「船橋市自立支援型介護予防ケアマネジメント事業」へのセラピスト派遣も行っております。


地区活動

RUN伴ふなばし

認知症啓発イベントである「RUN伴ふなばし」への参加を通して、認知症とともに生きる方々への支援とその地域づくりに取り組んでいます。


医療・介護連携

ケアマネージャーとの交流

近隣のケアマネージャーの皆さんと相互理解を深めるため、交流会を開催しています。

専門職・事業団体等への参加

船橋市医師会、船橋市訪問リハビリテーション連絡会、船橋市通所リハビリテーション連絡会、千葉県理学療法士会、千葉県作業療法士会、千葉県言語聴覚士会、千葉県医療ソーシャルワーカー協会、船橋市ソーシャルワーカー連絡協議会等に所属して、地域包括ケアの推進や職能向上のために活動を行っております。